着物

私わこの本が大すきです。この本わとてもおもしろくて、えがたくさんあります。日本の着物のれきしはながいです。日本の着物はほんとにきれいですねえ。着物はいろいろあります。私ははおりが好きです。かっこいいですから。

I love this book! This book is very interesting and contains many pictures. Traditional Japanese clothing has a long history. It is really beautiful. There are different kinds of traditional clothing, among which I like haori the best because it looks cool.

I would recommend this book to every Japanese student. This book is fun to read for there are many interesting and nice illustrations. Even though it might be challenging to students who just start to learn Japanese or students who do not know many kanji, this book is worth reading. Students can get to know Japanese culture.

野菊の墓(のぎくのはか)

この本は、「野菊の墓」という1906年の小説に基づきました。15歳の主人公と17歳の女の子が恋に落ちるのに、家族に「結婚してはいけない」と言われる、とても悲しい話です。結構有名な話だから知った方がいいかもしれないし、私はこのバージョンの書き方が好きだったし、読んでよかったです。絵があまり好きじゃなかったですが、ストーリーに感動しました。特に3、4年生、あるいは漢字が得意な学生は、読んでみるといいと思います。

This book is based on a 1906 novel by Itou Sachio. It seems to be quite famous; there are several film adaptations. I didn’t read this one for a while because I didn’t like the art, but I actually found it quite touching. It’s a sad story about two teenagers who fall in love but aren’t allowed to get married.  I would recommend it to any level 3 or 4 students.

ふしぎの国のバード

この漫画の主人公は、本当に生きたイザベラ・バードという旅行家で、私は聞いたことごなかったので、面白かったです。漫画を通してこの勇気のある女性の話を人々に知らせるのはとてもいいことだと思います。それに、バードさんと通訳者の伊藤(いとう)さんの関係がかわいかったです。絵もあるから私は大体わかったと思いますが、単語が少し難しいので、特に日本語4年生たちにすすめたいです。

I was quite excited to find out that this manga is (probably loosely) based on the life of a real nineteenth century English explorer, Isabella Bird. It tells the story of her travels across Japan with her interpreter Itou. I think there is a strong theme of respecting cultural differences.

I understood most of the book thanks to the pictures, but the vocabulary is pretty tough and there were definitely some jokes that I didn’t understand. Even so, I think it would be a fun read for my fourth year classmates.

日本の歴史のお話 前編

 

この本は旧石器・縄文・弥生時代から南北朝・室町時代まで歴史の大切な事件について話します。30,000年以上前に、日本の土地に住んだ人間がいて、その時から日本の歴史ははじめたので、日本は長い歴史でと知られています。昔、たくさんの人は王様になりたかったから、多い戦争はおこるました。邪馬台国の時から、日本は昔の中国と接触がありました。それで、色々な日本の建物とか文字とか宗教など中国のと似ています。この本は分からない漢字があるので、ちょっと読みにくいですが、面白い本です。

This book introduces the early Japanese history and I did find the book a bit little hard to understand because there are lots of Kanji and names. I think the book would be easier to read if you already know some Japanese history. I like this book because this is the first Japanese history book I read.

あさ

素敵な朝写真と共に詩を飾るとても綺麗な本です。詩は皆朝の素晴らしさを語ってまた朝を味わいたい気持ちにさせてくれます。この本は芸術品としか言えません。

I wanted to write this review because I wanted to caution students a bit. It looks like a picture book at first, but it actually includes very difficult poetry and kanji without kana in the last half. I only recommend this for advanced Japanese students. Even for me, (4th year) it was difficult. However, the photographs are really beautiful and the first half is very easy.

耳をすませば

これは「耳をすませば」という映画を本にした絵本です。映画を見たことがある人たちの為読みやすいと思います。各ページには映画から美しい景色や絵があるので、読んだことがない人たちも簡単に読めるかもしれません。
主人公月島雫は読書が大好きな中学3年生です。話のはじめに、借りた本の中にある図書館カードにまた天沢聖司という名前が書いてあるのが気づきます。どんな人かなぁとよく思う月島さんはある日電車で猫が出会って、不思議だなと思いながら、猫を追いかけます。それで、話が始まります。
とても綺麗な話で、青春の美しさを思い出させます。

This is picture book version of the Studio Ghibli movie, “Whisper of the Heart.” It’s quite easy to read, especially if you’ve seen the movie before. It’s meant for a younger audience so not that much kanji is used, which actually makes it a bit difficult to read sometimes. The story focuses on middle schooler named Tsukishima Shizuka, who loves to read fantasy books. She notices that a boy named Amasawa Seiji has almost always checked out the books she reads before her and he wonders what kind of person he is. One day, she chases a cat she meets on the train and that is where the story begins. The story is quite nice and reminds me of the beauty of youth.

 

世界のどこかで 日本のどこかで 〜本当にあった話〜

この本を読んでみて、思ったより面白かったです。実際ににあった話だからこそ読んでよかったと思います。特に子猫についての話に感動して少し泣きました。

文法はあまり難しくないですが、難しい単語がちょっと多いので、特に日本語4年生におすすめします。

I found this book a lot more engaging than I had expected, although it’s a bit of a strange combination of stories. I think knowing that the stories are true makes them more enjoyable. Fair warning: at the end there is a story about a cat that made my cry a little bit.

I think the vocabulary might be too challenging for first or second year Japanese students, unless they can read a lot of kanji. Overall I would recommend it.

Style from Tokyo

 

この本は色々な東京の着物のスタイルを紹介します。毎ページでは、特別な服を着ている人の写真だけしでなくて、この人に出会った話とこの人の着物のについて英語と日本語で書いた紹介もあります。本の中で、和服とか洋服などはたいていきれいですが、分からないアウトフィートもあります。それで、この本を読んだ後、特別な着物は似合わないことがよくあると思います。

I find this book really interesting because it introduces the fashionable outfits in Tokyo and also talks about the stories of the people who wear these outfits. While reading the stories, I find that it’s obvious that an outfit is reflecting a person’s  personality and occupation. Although the Japanese expressions are advanced in this book, the book is still really interesting to read since you have the photos and you can read their story in context.

あさ/朝

 

皆さんこんにちは。今日は「あさ/朝」と言う詩集です。これは私の初めての日本語の詩を読むことだから、詩の中で文法や字の使うことはよく分かりませんですが、写真を見ると、詩の内容は自然と日と朝を書くことが知っています。詩を読むと、すぐ気持ちがよくなりました!詩の一つ「おはよう」と言う詩は漢字を全然使えません、全部ひらがなで書きました。とても面白いと思います。詩は全部お日様に感謝の気持ちを伝えるし、朝は生命の光を上げるし、美しい夢のことを書きました。自分でチャレンジをしたいなら、この綺麗な詩集を読んでください。

The poems in this collection are all about the beauty of the morning and sunlight, and the photos help you understand the contact of each poem and are gorgeous to look at. I recommend this book to more advanced Japanese readers who want to refresh their mind after a tough day.

花ざかり君たちへ V. 6

今回は「花ざかり君たちへ」という漫画の6番目の話を読みました。この漫画は中学と高校の時に何回も読みましたが、今回は初めて日本語で読んでみました。日本で留学している間に5話を読んでしまいましたが、結構長い漫画ですので、全部読めませんでした。なので、最近国際学生フォラムを参加しに日本へ行った時、次の6冊を買ってきました。いつもと同じように、6番目の話はとても面白くて、よく笑いました。今回の話には、スポーツジャーナリストは佐野さんの回復について記事を書きに桜咲学園高校に来ます。瑞樹さんとジャーナリストはどちの方が佐野さんのこと詳しく知るについて競争して、とても面白いです。

「花ざかり君たちへ」は私の一番好きな漫画なんですから、オススメです。単語は主にそんなに難しくないと思いますが、辞書は必要です。ある人物は関西出身ですので、時々言っていること全然わかりませんが、大丈夫だと思います。読むと絶対に笑いますから、ぜひ読んでみてください。

This is one of my favorite mangas. In this volume, a sports journalist, who has been obsessing over Sano for some time, goes to Sakurazaki High School to write an article on Sano’s recovery and recent decision to start high-jumping again. Mizuki and the journalist soon start competing over which of them knows more about Sano. This volume, like the previous five, is quite funny.

This manga doesn’t have too many difficult words but you definitely need a dictionary to read it. One of the main characters is actually from Kansai, so his accent is sometimes indecipherable but what he says usually doesn’t change the story line so it doesn’t matter much.